2024-01-01から1年間の記事一覧

欲しいもの

About 欲しいと思ったガジェットやアイテムをメモするページ。 About 縦型ディスプレイ こあがり マウス : MX Ergo 約 18,000円 KEYUKAのリュック 税込 6,490円 縦型ディスプレイ 3枚目の外付けディスプレイが欲しい こあがり 自室の中に、疲れた時に座って…

はてなブログの書き方と管理

この記事では、はてなブログの執筆ノウハウをまとめる。 画像のサイズ カテゴリ名 amazonの本のリンク 画像のサイズ 以下のように plain の後ろに wXXX と記載することで、縦横比を固定したまま画像を任意のサイズにリサイズできるを [f:id:peanweb:(略):pla…

複数年の出費を横串で集計する仕組みがあるといいかもしれない

書籍『正しい家計管理 長期プラン編』を読んでいたら後半に、ライフプラン表のように毎年の出費の合計額を表に書き出した表の画像が載っていて、これいいなと思った。 冒頭の画像の通り、単年度の集計まではできているのだけど複数年の出費を串刺しにした集…

SBI証券でのドル建て投資をするためのドルの調達方法を考える

SBI証券でドル建ての投資をするために、円をドルに変えるスキームの検討を始めた。 1. 円をドルに転換する際の選択肢 1. GMO外貨を使うパターン 2. SBI証券 or SBI銀行を使うパターン 3. SBI銀行とGMO外貨の比較 2. SBI銀行からSBI証券にドルを移動する方法 …

Chocozapのランニングマシンの使い方

プログラムモードの起動法 OPTION を2回押す→ OKボタンの左右の三角ボタンでコースを選択 → START

スマートコントラクト

画像の出典 スマートコントラクトとは もう少し詳しい定義 スマートコントラクトとは スマートコントラクトとは、1994年に Nick Szabo によって提唱された概念であり、契約のスムーズな実行を目的として、コンピューターにより自動的に実行される決済処理プ…

コインとトークン

画像の出典 仮想通貨、暗号資産の文脈においてコインとトークンは明確に異なる。 仮想通貨におけるコインは独立したブロックチェーンを持つ暗号資産のことを指す。それに対して、トークンは他資産(コイン)が持つブロックチェーンの上に存在する/を間借りする…

栃木県小山市の返礼品のティッシュが届いた

栃木県小山市の返礼品のボックスティッシュが届いた。14000円寄付で60箱なり。 これで、今年一年はティッシュペーパーの購入は不要になりそう。 参考

ドトール、クレカチャージで7%還元施策

1. 新施策の概要 2. 今までのサービスと合算すると合計14.5%になる 3. 参考 1. 新施策の概要 ドトールで新しい施策を見つけた。 毎月10日~25日の間、対象のクレジットカードでドトール バリューカードに1回あたり3,000円以上チャージしていただくと、通常の…

WorldcoinのL2ネットワークが夏頃に変わるらしい

Worldcoinのレイヤー2ネットワークが夏頃に変更なるというニュースを読んだ。送金作業などに影響が出そうなので動向をウォッチする👀

レイヤー2ネットワーク

画像の出典 仮想通貨におけるレイヤー2ネットワークとは、ブロックチェーンのスケーリング問題を解決するために作られた、メインのブロックチェーン(レイヤー1)の上に構築される、追加層である。 代表的なレイヤー2ネットワークとしては、Ethereumを拡張した…

ステーブルコイン

ステーブルコインとは、特定の通貨や資産と紐づけることで価格変動のボラティリティを抑える暗号通貨である。 代表的なものにTether社が発行のUSDT(Tether token)があり、USDTの場合、通貨の価値をアメリカドルとペッグすることで価格の安定化に成功している…

何のために蓄財するのか?

貯金の目的は精神安定剤 『1億円の貯め方』という新刊を読んでいる。冒頭で貯金の目的は精神安定剤*1と言い切ってて「なるほど、そういう考え方もあるのか」と思った。ブラック企業で働いている著者の労働に対する忌避感が強く出ており、サラリーマンという…

健康ネタ:心拍数についての覚書

健康を維持するための運動の強度を考えるに際して、重要となる心拍数についての覚書を以下にまとめる。 最大心拍数の算出方法 最大心拍数をベースにした運動強度の算出 どれくらいの運動強度が理想か 以上を踏まえた運動の目標 実際の心拍数の値 最大心拍数…

WorldcoinからBybit/Trust Walletへの出勤方法の簡易メモ

Worldaoinから取引所への出金方法がわかったので備忘的にメモを残しておく。 手順 World Appのウォレット画面でWorldcoinを選択 遷移後の画面で右上の送金アイコンをクリック 遷移後の画面でBybitまたはTrust WalletのWorldcoinのOptimismアドレスを入力 以…

amazon.co.jpのdポイント連携を設定してみた

以下のページから連携できた。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0CRDKH9M9

スマホのキャリアをOCNモバイルから日本通信に乗り換えた

スマホのキャリアをOCNモバイルの6GB/月コースから、日本通信のみんなのプランに乗り換えた。 これにより料金は月額1320円→1390円に上がるものの、月70分の無料通話がつくようになった。1ヶ月の通信量も6GB→10GBに増量となる。通信速度などはおいおい確かめ…

銀行間の資金移動用にエアウォレットのトライアルを始めた

しばらく試用してみる。 追記 : 試しに土曜日にSBI銀行に対し出金してみた頃、翌月曜日の11時頃に着金した。当日の10:00までの出金は即日処理されるという話をどこかの記事で読んだ通りか。もう少しテストを続けてみる。 https://www.itmedia.co.jp/mobile/a…

暗号通貨ウォレット - Trust Walletの口座を作ってみた

画像の出典 タイトルの通り、Trust Walletのアカウントを作り、iOSアプリをインストールしてみたので、関連情報をメモ。 Trust Walletとは何か Trust Walletは取引所から独立したスタンドアローンの暗号通貨のウォレットサービスだ。類似のサービスにMetamas…

B/43を使い始めて1ヶ月が経った

B/43を使い始めて1ヵ月が経過しましたが、現在のところユーザ体験は非常に良好だ。導入により、これまで平日の負担となっていたスーパーのレシートなどを家計簿に手入力する作業がほとんど不要になった。 クレジットカードでタッチ決済をするだけで、即座に…

広島県安芸高田市の返礼品の鶏胸肉が届いた

ふるさと納税で注文していた鶏の胸肉が届いた。 冷凍ではなく冷蔵の状態で発泡スチロールの容器に大量の保冷剤を敷き詰めた中に、2kgの袋が4つ梱包されていた。 適量がどれぐらいなのかわからなかったので、とりあえず0.8kg取り寄せてみたが、小分けにして収…

Vitalityスマートfor Vポイントを解約した

2月に契約のVitalityスマート for Vポイントを解約した。 判断経緯としては以下の通り、 当初、運動量に応じてVポイントがもらえるサービスと勘違いしていたが、そうではなく運動量に応じてVポイントの付与率が加算されるサービスだった。また、現実的にVポ…

三井住友NLゴールドのポイント付与率が12%になった

表題の通り、3月より三井住友NLゴールドのコンビニ等での還元率が12%になったことを確認した。

Bitcoinを少額で買ってみた

Bitcoinを1万円分買ってみた。資産運用目的というよりは、値動きを見ることで関心を持つきっかけとしたいといった感じ。

サラリーマンはストレスを溜めがち問題『会社を辞めて生き方を変えることにした』

会社を辞めて生き方を変えることにした: 惰性で生きてた僕が、一度きりの人生の生き方を変えるまでの話作者:すずひらAmazon 『会社を辞めて生き方を変えることにした』を読んだ。 実体験ベースの話が多いのが好印象 著者の人生体験とそれに裏打ちされた人生…

投資目標(暫定)を再作成した

今年に入ってから、投資目標を何度も見直してきたが、以下のように設定するのがいいのではないかと考えるに至った。この目標なら、短期的に手が届くイメージが描けつつ、セミリタイアを検討する上で実現性のある資産利回りになっているように思える。 2026年…

SBI証券でのオルカンの積立額を1万円に増額した

アセットアロケーションにおけるオルカンの割合を増やすため、SBI証券でのオルカンの積立額を2,000円から1万円に増額した。 最終的にどういうアセットアロケーションにしたいのかは?まだ解像度高く、ToBeを描けていないため別途検討としたい。

三井住友NLゴールドの100万円修行が完了した

2月に作成三井住友NLゴールドの100万円修行が完了した。これにより、翌年以降の年会費がずっと無料となる。所得税をAmazonペイで支払う際に積極的に利用したこともあり、割とスムーズに達成できてよかった。 関連:

ローソンで「Apple Payで」というとiD決済になり、三井住友NLのポイント付与対象外となる

以下の経緯で、2月よりローソンで決済をする際は、Apple Payで支払いをしていた。が、これだとiD決済となってしまいポイントが付与されないことに、三井住友カードNLの利用明細を見ていて気が付いた。 1月時点の明細 2月以降の明細 どうやら以下のような挙動…

無収入生存月数と裕福度の関係性

2/25に無収入生存月数に関する記事を書いた際に 無収入生存月数と裕福度の関係性の関係性について以下のように書いた。 無収入生存月数は、現在のストック資産でどれだけの期間生活できるかを示すのに対し、裕富度は、継続的なフロー収入と生活費のバランス…