ドトール、クレカチャージで7%還元施策

1. 新施策の概要

ドトールで新しい施策を見つけた。

毎月10日~25日の間、対象のクレジットカードでドトール バリューカードに1回あたり3,000円以上チャージしていただくと、通常のポイントに加え、+6.5%のVポイントが還元されます。(合計7%還元)

とのこと。対象カードは2024年4月現在以下となっている。

2. 今までのサービスと合算すると合計14.5%になる

画像の出典

ドトールのバリューカードにランクアップ制度があり、2000円以上チャージした際にランクに応じて ポイント残高 が付与される。自分はゴールドランクだから、もともと 2000円以上のチャージで7%のポイント残高が付与される状態だった。

※以下のようにドトールのモバイルアプリ上でチャージをすると即座に反映される

今回はこれに加えて、3000円以上のチャージで6.5%のVポイントが付くようになるので、まとめると以下のように合計12.5%-17.5%が付与される状態となる。*1

付与タイミング 条件 付与ポイント 付与タイミング
チャージ時 2000円以上をチャージ(日付の制約なし) ポイント残高 5-10%※ 即時
チャージ時 毎月10-25日に3000円以上をチャージ Vポイント 6.5% カード請求月後2か月以内
支払い時 なし ポイント残高 1% ?

※ランクに応じて変動

3. 参考

*1:厳密には、これとは別に、チャージに使ったクレジットカード側のポイント発生する。

レイヤー2ネットワーク

画像の出典

仮想通貨におけるレイヤー2ネットワークとは、ブロックチェーンのスケーリング問題を解決するために作られた、メインのブロックチェーン(レイヤー1)の上に構築される、追加層である。

代表的なレイヤー2ネットワークとしては、Ethereumを拡張したOptimism、BTCを拡張したライトニングネットワークなどが存在する。

レイヤー1とレイヤー2の定義

レイヤー1とは、ブロックチェーン本体のことを言う。レイヤー2とは、レイヤー1の上に構築されるセカンダリブロックチェーンを指す。

画像の出典

仮想通貨の送金・受け取り時の留意点

基本的に、仮想通貨の送金・受け取りは同一でネットワーク下でしかできない。そして、このルールはレイヤー2ネットワークにも当てはまる。

例えば、WLDは2024年3月現在、Ethereumを拡張したOptimismというL2ネットワークで動作しているため、Optimismネットワークに参加していない取引所やプライベートウォレットには送ることができない。

ステーブルコイン

ステーブルコインとは、特定の通貨や資産と紐づけることで価格変動のボラティリティを抑える暗号通貨である。

代表的なものにTether社が発行のUSDT(Tether token)があり、USDTの場合、通貨の価値をアメリカドルとペッグすることで価格の安定化に成功している。*1

All Tether tokens are pegged at 1-to-1 with a matching fiat currency (e.g., 1 USD₮ = 1 USD) and are backed 100% by Tether’s reserves. As a fully transparent company, we publish a record of the current reserve assets.
https://tether.to/en/how-it-works

*1:仕組み的には、金本位制と似ていると感じた。

何のために蓄財するのか?

貯金の目的は精神安定剤

『1億円の貯め方』という新刊を読んでいる。冒頭で貯金の目的は精神安定剤*1と言い切ってて「なるほど、そういう考え方もあるのか」と思った。ブラック企業で働いている著者の労働に対する忌避感が強く出ており、サラリーマンという立場から共感する人も多いのではないだろうか。

海外のマネー系の記事を読んでいると、Emergency Fund とか Fuck you fund という言葉が時々出てくるが根底にある精神はこの本と似ている感じた。要点として、

  • 会社で働かないと生きていけないという、働く以外の生き方の選択肢がない状態が苦痛だ。生計を人質に働くことを強要されているような気分になる。
  • 貯金があることで「いざとなればいつでも仕事を辞めて、半年ほどゆっくりする」という選択肢が得られる。それは、(経済的ではなく)精神的な充足につながる。

ということなのかな、と。ここでは、お金があることによる経済的なベネフィット(沢山のお金が使えて幸せ)というよりは、心理的なベネフィットが話の主題になっている。

if you have had enough of your boss constantly criticizing you and your work and today is the day you tell your boss to stick his job. However, by NOT having an Emergency Fund, once again you have to be your boss’ bitch and endure another soul destroying day.(brutal but true)

(訳) 上司からの絶え間ない批判に嫌気が差し、今日こそ上司に仕事を投げ出すと言おうと思っているとします。しかし、エマージェンシー・ファンドを持っていないと、再び上司の奴隷にならざるを得ず、魂を破壊するようなもう一日を耐え忍ばなければなりません(残酷ですが真実です)。

選択肢のある状態が産む精神的なベネフィット

先日読んだ書籍『事実はなぜ人の意見を変えられないのか』の中で、人はなぜ選択肢のある状態を好むのかが説明されていて興味深かった。*2

人間には自分のいる環境をコントロールすることで、快を増やし不快を減らしたいという欲求があり、そのために、自分に影響する物事への選択権を奪われるのを強く嫌うのだそうだ。この視点に立つと前述の貯金は精神安定剤Emergency Fundという考え方はすごくよくわかる。ここでは、生存のための経済的利益というよりは、心理的な欲求が重視されている。

マネープランを考える時は経済的な利益と心理的な利益のバランスが大事

同じく書籍『事実はなぜ人の意見を変えられないのか』の中で、資産運用にお金を回さずにタンス預金をする人が沢山いるのはなぜかという話が紹介されている。*3

要するに、他者に自分のお金を預けることで自分のお金に対するコントロール感が失われるのが不快と言うことなんだそうだ。これはすごくよくわかる。ファンドにお金を預ける時に「ファンドマネージャーが夜逃げしたら俺のお金はどうなるんだろう。不安だ」みたいなことを思うことは時々ある。自分のお金に対するコントロール感が自分の手を離れるのはとても不安だし、危険な感じがして落ち着かない。

この話の示唆は何かと考えたが、ポイントとしてマネープランを考える時に経済的な利益だけでなく、心理的な利益をちゃんと考えて設計しようと言うことなんだと思う。人間の成り立ちとして、毎日の快が多く不快がある程度少なければ幸せという話があり、そのためにお金というツールをどう活用するのか?となる。

そう考えると、資産総額は増えているけど心理的な不快は減っていないという状態はイマイチに思う。だから、資産の増加効率と心理的な不快感の持続的な低減をどう両立するのか?が検討観点として重要だ。*4この観点は今まで弱かったのでその観点でもちっとマネープランを見直してみようと思った。

*1:『1億円の貯め方』P4

*2:『事実はなぜ人の意見を変えられないのか』P104

*3:『事実はなぜ人の意見を変えられないのか』P114

*4:両者はトレードオフになりやすい。例えば、ファンドにお金を預けると資金の増加効率は上がるが、心理的な不安感も同時に増える。

健康ネタ:心拍数についての覚書

健康を維持するための運動の強度を考えるに際して、重要となる心拍数についての覚書を以下にまとめる。

最大心拍数の算出方法

  • 年齢をもとにした最大心拍数の算定に際しては、220 - 年齢 という公式が出てくることが多いが、近年は 208 - (0.7 * 年齢) という式が使われるケースが増えているらしい。

  • 後者の公式を使うと、2024年4月現在の著者の年齢は41歳のため、最大心拍数は 約 179 となる

参考:

最大心拍数をベースにした運動強度の算出

前項で算出の 179 を最大心拍数とすると、各%毎の心拍数は以下の通りとなる。

最大心拍数に対する割合 心拍数(bpm)
90% 161
80% 143
70% 125
60% 107
50% 90
40% 71

どれくらいの運動強度が理想か

目的によるのだが、こちらの記事によると 持久力向上を目的にする場合、最大心拍数の70-80%が理想 とされている。著者の年齢を踏まえると、 125-143程度がターゲット ということになる。

以上を踏まえた運動の目標

  • しばらく、 6.5 km * 10分 の軽い運動を続け、最大心拍数が125bpmに達するか様子を見る
  • 達しない場合、運動強度が足りないということなので、時速の値 or 斜度を上げてみる

実際の心拍数の値

運動時の実際の心拍数データをGarminで見てみる。まず、ジムでウオーキングしたときのデータだが、 時速 5km で20分程度運動した際の最大心拍数は 111 bpm 、最大心拍数の約60%強の数値となった。

同様に、 時速 6.5 km で10分程度走った際の最大心拍数は 126 bpm だった。こちらは、最大心拍数の約70%程度に該当する。

2024.04.17.

本日、時速6.5 kmで7分走った所、120bpmだった。ちょうど6分あたりから息が上がってくる感じ。翌日の疲れ具合を見て判断する必要があるが、今はこれくらいが適量かも。

2024.04.20.

時速6.5 km で9分、斜度1で腕の振りを大きく走ったところ136 bpmに到達した。

WorldcoinからBybit/Trust Walletへの出勤方法の簡易メモ

Worldaoinから取引所への出金方法がわかったので備忘的にメモを残しておく。

手順

World Appのウォレット画面でWorldcoinを選択

遷移後の画面で右上の送金アイコンをクリック

遷移後の画面でBybitまたはTrust WalletのWorldcoinのOptimismアドレスを入力

以降は送金額の選択画面になるので任意の値を入力して送金する。

Bybitに送金の場合、通知センターで以下のように着金が通知される。

Trust Walletでは、着金の通知は特になされず単にウォレット上の残高のみが更新される。