SBI証券のポイントサービスを始めた

SBI証券のページを確認していた所、SBI証券のポイントサービスが未申し込みの状態だったので、新規登録を実施した際のメモ。

SBI証券のポイントサービスの概要

SBI証券のポイントサービスはVポイントやPayPayポイントなどの他社のポイントサービスをSBI証券のサービスと連携させる機能であり、大きく二つの機能がある。

  • SBI証券での取引や投資信託の残高に応じてポイントを付与する機能
  • 他社のポイントを使って投資を行う機能

2024年2月現在、連携可能なポイントは以下となっており、ポイントサービスにより提供されているサービス内容が一部異なる。同サービスではこのうち1つポイントサービスのみを紐づけることができ、紐づけたサービスのことを「メインポイント」と呼ぶ。

Vポイント連携時のサービス内容

自分はVポイントをメインポイントに設定した。Vポイント連携時のよく使いそうな付加サービスを以下にまとめる。

投信信託の余裕残高に応じて貯まる(投信マイレージ)

投資信託の残高に応じて、ポイントが付与される。

ポイントを使って投資信託を買う(ポイント投資)

実際に投資信託購入時に際しポイント使う時は、以下のように購入フォームの中で使うポイント数を指定する。

Vポイントアッププログラム

以下の2つのサービスで構成される

  • 月に1回以上の投資信託の買付で、紐付けた三井住友のカードのVポイント付与率が+0.50%
  • 月に1回以上の株式の買付で、紐付けた三井住友のカードのVポイント付与率が+0.50%

また、SBI証券の口座を三井住友の仲介口座にすると上記に加え、

  • 当月末のNISA残高が50万円以上で、紐付けた三井住友のカードのVポイント付与率が+1%

が追加となる。

参考:
https://www.smbc.co.jp/kojin/asset-management/sbi/